スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメントの投稿
コメント
EARTH家の 息子さんたちは
なんだ!かんだと言ってても すご~く優しい~♪
それは つまり オッサン様と母さまの背中をみて育ったから~ららら~♪
うちの息子達なんてさっ・・・イジイジ
恐ろしくて 一緒に暮らしてる尻尾の数は伝えられません(笑)
↓あずちゃん アンちゃん ラスちゃん
脱走未遂ですんで 良かったですね~
オヤツも しっかりニャンコ用をゲットしてるし(笑)
黒猫さん!賢すぎるのも 困りもんですね(^^ゞ
息子②さんもなんだかんだ言いながらとっても優しい方なんですよ。
うちも主人や娘達にいつも反対されます。たかが2匹で(怒)
決して嫌いではないのですが、しんのすけがかわいそうだろうとか・・・まあそれぞれの思いがあるのでしょう。
普段はそれもよく理解しているつもりですが、かわいそうな子達を見るとそんな普段の理性は吹っ飛びますから(笑)
「今度こそ猫から足を洗うから!」と口先だけの約束をしているおでぶにゃんこです^^;
猫様部屋が広くなったのを機にあと2匹くらいは軽くいけるね?と主人に言ったら頼むからやめてくれと言われました~
まあ5年間は静かにしてるつもりですが。。。。
ころり達の母さんへ
お早う御座います今起きました眠いね。
☆犬白ママ様
うちはまだ息子が独立していないので←甲斐性なしですわ(泣)
隠しておけず増える度言い訳やらなにやら
ムニャムニャ考えなあかんのがしんどいわ(笑)
猫さんは予想外に賢いから
家をあけるのはドキドキです
脱走未遂もワンズの散歩中の短い時間に・・・・
帰ってきたらあずが庭に居たのでびっくりでした
無事に捕まえられてほんま安堵しました
☆おでぶにゃんこ様
経験談ですが先住ニャンが1〜2匹の時は
増える時家族が反対するようです
3〜5匹位になるとあきらめるのか
あんがいスムーズに増やせます
そしてそれ以上になると
めっちゃ叱られますです(滝汗)
ご考になったでしょうか
私も「猫から足を洗います」の名言は
いつか必ず使わせて頂きます(笑)
☆頑固おやじ様
週半ばそろそろ
お疲れもでてきているのでしょうか?
暖かかったり冷え込んだり
体調お気を付け下さいね
おっさんさまと母さまの優しさの遺伝子は確実に
息子様たちに受け継がれていますね!
甘い言葉や行いがなくても、その気持ちさえあれば。
蘭ママ一家に場所を譲ってあげる息子さまは、
母さまにしてあげてるのと同じことですね。
お早う御座います今起きたよ。少し疲れぎみ
☆ママミント様
>蘭ママ一家に場所を譲ってあげる息子さまは、
母さまにしてあげてるのと同じことですね。
↑いんやぁ~参りました!
ママミントさんは賢母の鏡です
私もグチってばかりいないで
ポジティブに考える事にいたしましょう^^
息子達私とオッサンのDNAは
熨斗を付けて
返したいと申しておりまする(汗)
まぁその気持ち分からんでもないです(滝汗)
似たもの親子ですね(^m^)
一応文句は言っても「捨ててこい!」なんて事は言えないわけだし。
連れてきちゃったもん勝ちですよ、母さん!
ころり達の母さんへ
お早う御座います今起きたよ。この時間。
☆TAMA様
息子に説教された時は
ほんま複雑な心境でした(汗)
けど空達も大きくなり
それなりに息子達も可愛がってくれてます
駄菓子菓子
やりたい放題やった
外猫さんへのチェックが入るようになり
やりにくいったらありゃしない今日この頃です^^;
時に優しく、時に厳しく素敵な息子②さんに感心しています。
育て方が良かったのでしょう♪
ころり達の母さんへ
お早う御座います今起きたよ少し眠いね。疲れ気味です。
チョロイ旦那は簡単なのですが^^
息子は手ごわくて・・・
「今度拾ったら茶チャは保健所に連れて行く!!」
「じゃああんた出て行きなさいよ!!」
これには息子も黙ってしまいましたが^^(初めて勝った)
息子も私を心配しての台詞
だって猫大好きなんですから^^
お早う御座います今起きたよ。この時間を少し眠いね。
☆チル様
私の子育て・・・・
成功なのか違うのかわかりませんが
シッポにはやさしい子に成長してくれました
ええ、シッポにはです(汗)
☆茶チャママ様
オッサンはチョロイけど
やはり息子は厳しいですね
うちも節制のない私を
気遣っての事やとは思いますが
めっちゃ偉そうに言うから腹立つんです
まぁシッポにはやさしいから
私は耐えて忍びます(笑)
お早う御座います今起きたよ少し眠いね。疲れたよ。